DICカラーガイドとは、DICグラフィックス株式会社という日本の企業によって製造されている色見本です。
印刷物やパッケージデザイン、コーポレートカラーの指定など、日本国内を中心に幅広い業界で使われています。
DICカラーガイドには様々な種類があります。
現在、当カラーセレクト館に掲載中のDICカラーガイドの種類を紹介します。
こちらに掲載の色番号より簡単にご注文いただけます。
DICカラーガイドを象徴する652色が掲載されています。
収録色番号:1〜654(一部欠番あり)、全652色(特殊番号含む)
※番号の後ろに「1/2、B、C、D」が付くものは後から追加になった色で「特殊番号」と呼ばれています。
(全12色:150B、546 1/2、549 1/2、564B、565B、579B、579C、579D、581B、582B、584B、649B)
巻 | 掲載色の概要 | 収録色番号 | ||
---|---|---|---|---|
第1巻 |
明るく華やかな色調 |
1〜257 |
||
第2巻 |
渋く落ち着いた色調 |
258〜501 |
||
第3巻 |
グレイカラー/Fグロスインキ標準色/蛍光インキとその混色/金、銀、銀混色 |
502〜654 |
「DICカラーガイド」の1〜3巻を補完する冊子です。より繊細な色バリエーションと判りやすい色配列が特徴です。
収録色番号:2001〜2638(2300番 欠番)、全637色
巻 | 掲載色の概要 | 収録色番号 | ||
---|---|---|---|---|
第4巻 |
薄く淡い色調 |
2001〜2240 |
||
第5巻 |
鈍く地味な色調 |
2241〜2481 |
||
第6巻 |
鮮やかで強い色調 |
2482〜2638 |
日本古来の伝統色が掲載されています。納戸色や山吹色等が有名です。
収録色番号:N701〜N1000、全300色
ワインや食物に起因する色など、フランスの伝統色が掲載されています。
収録色番号:F1〜F322 (F140欠番)、全321色
中国の伝統色が掲載されています。
収録色番号:C1〜C320、全320色
2025年8月掲載予定。今しばらくお待ちください。
※いずれも2025年1月時点の情報です。
当店が所持しているのは、上記DICカラーガイド5シリーズの色見本帳です。
ただ、特殊番号に該当する色の見本や、DICカラーガイドシリーズ以外のDIC色見本帳については保管がございません。
もし、当店の所持していないDIC見本色の塗料をご希望の場合には、お手持ちの色見本を弊社宛へご郵送ください。そちらの色見本合わせにて調色いたします。
カラーセレクト館 お申込用紙(PDF)に必要事項を記入し同封の上、下記住所宛にご郵送ください。
〒557-0063 大阪府大阪市西成区南津守4-3-17
株式会社タカラ塗料
TEL:06-6659-2321
色見本が届きましたら、メールもしくはFAXやお電話にてお見積り内容をご連絡いたします。
※お送りいただく際は封筒や箱に「色見本在中」とご記入ください。
※メタリックや蛍光カラーはお作りできません。あらかじめご了承ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
※注文確定が完了後(銀行振込の場合はご入金確認後)からの出荷手配開始となります。
※店頭引取をご選択の場合は、出荷予定日と同日の16時以降お引き取り可能です。(大阪本社 営業時間:平日9時〜17時)
※土・日・祝日を休業日とさせていただいております。夏季/年末年始休暇の際は別途お知らせいたします。
配送料・納期詳細はこちらをご覧ください >>